多数の歯を失った場合、
取り外しをする義歯を装着してかみ合わせを回復します
合わない義歯を使い続けると顎が痛くなったり、他の歯にも影響がでる事があります。保険の義歯では長期間使い続けると人工の歯が気づかないうちに摩耗していることが多くあります。義歯を装着されている方も定期的なチェックが重要です。
入れ歯の治療方法
保険診療内の入れ歯
保険診療
保険診療内で入れ歯をご検討の方に
保険適応なので比較的安価に作製できます。
レジン(アクリル樹脂に近い)なので軽く仕上がりますが、厚ぼったくなります。人工歯はレジンのため摩耗しやすいのでかみ合わせが変わりやすくなります。
- 特長
-
- 経済的
-
総入れ歯
全ての歯を喪失された方が使用する義歯です。顎の粘膜に吸着させることで安定させます。
-
部分入れ歯
部分的に歯が欠損している場合残っている歯に金具をひっかけて義歯を安定させます
有床義歯の治療方法
シリコン印象材を用いて精密な顎や歯の型とりを行います。精密に型をとるので完成時の装着感が保険の義歯とは全く違います。
金属床義歯
保険外診療
薄い金属なので違和感が少ない
保険の義歯に比べ厚みがなく、口腔内が広く感じられます。また、熱の伝導性が良いので、お食事の時に、熱いものは熱く、冷たいものは冷たく感じることができます。人工歯はセラミック(陶歯)を使用するため長期間使用しても摩耗が少ないためかみ合わせも安定します。
- 特長
-
- 薄い金属なので違和感が少ない
- 壊れにくい
金属床義歯(総義歯)
保険の義歯に比べると薄くなるのでお口の中が広くなり食事や発音が格段にしやすくなります。
200,000円(消費税別途)
金属床義歯(部分床義歯)
金属製の義歯のため耐久性、適合性に優れています。
100,000円(消費税別途)
ノンクラスプデンチャー
保険外診療
目立たない入れ歯
義歯の不満のひとつが義歯を支える金属のばねが目立つことです。ノンクラスプデンチャーは金属のばねを使わず歯肉と近い色の特殊な樹脂で義歯を支えるので、笑った時も義歯が目立ちません。
- 特長
-
- 入れ歯という事が目立たない
-
保険診療内の入れ歯
金属のばねが露出されます。
-
ノンクラスプデンチャー
歯肉と近い色の特殊な樹脂で義歯を支えます。
ノンクラスプデンチャー(4歯まで) | 60,000円(消費税別途) |
---|---|
ノンクラスプデンチャー(5歯より) | 90,000円~(消費税別途) |
治療の流れ
カウンセリング
まず問診票を基にゆっくりお話を伺います。
この時、何か治療に対するご希望等があれば遠慮せずお話しください。
レントゲン撮影、説明
レントゲン写真(X線写真)を撮ります。
撮影したレントゲン写真(X線写真)の説明と治療方針についてご相談させていただきます。
治療
型取り、かみ合わせの高さの記録、仮合わせなどを行います。
装着
最終的にお口の中でかみ合わせなどを調整します。
初めて義歯を装着される方は何度か来院して調整を続け義歯に慣れていきます。
定期検診
残っている歯のクリーニングや義歯のかみ合わせの調整などを3か月に一度のペースで行います。
よくある質問
-
Q
入れ歯のお手入れはどうすればよいのでしょうか?
-
できれば入れ歯専用のブラシを購入していただき入れ歯の隅々まで汚れを除去してください。ヌルヌルがなくなるようにしてください。汚れをしっかり落とした後は、入れ歯洗浄材などに一晩浸けておいてください。
-
Q
義歯の定期的な調整は必要ですか?
-
3か月に一度はチェックが必要です。特に部分入れ歯の場合は構造が複雑なので汚れがたまりやすく、残存している歯を虫歯や歯周病にしてしまうことがよくあります。